2012年8月31日金曜日

nasne を買って来た

近所のゲーム屋に普通に売ってたんで、Amazon に入れていた予約をキャンセルして、購入。

nasne と torne
nasne、右 torne

デザイン的には PS3 ライクでよろしいが、縦置きはなぁ…。横置き用のスタンドと言うか、ラックでも作らんかね?増設もできるんだし。自分で作るのはめんどくさい。


-- セッティング --


nasne に B-CASカードを挿す
B-CASカードを挿す

B-CAS カードを挿す。向きが逆さまなのは、部品配置上し方がなかったのかな。直感的じゃ無いね。

ぺらぺらのクイックスタートガイドに沿って、接続、設定して、あっけなくセッティング終了。具体的には、nasne のシステムソフトアップデートをして、続いて torne 起動、設定メニューから、nasne を設定。

後は、nasne 設定用の nasne HOME (http で接続)を一通り覗いておく。省電力設定だけ変更。PS3 以外からの設定だと、http 接続のこっちがメインかな。

もともと LAN は構築して有るし、NAS 自体も前から使ってたんで、セッティングはあっさり感が。

PC だの、ゲーム機だの周りに、機能が被りつつ、微妙に機能が異なるストレージが、いくつも繋がっているのが嫌な感じ…。


-- 地デジ構成 --


地デジアンテナ ⇒ ブースター ⇒ nasne in ⇒ nasne out ⇒ torne in ⇒ torne out 開放

UHF しか流れてないんで、特に混合やら分波やらは無い。終端抵抗は付けていたけど、付けても付けなくても変わらないんで外してる。

あまり受信強度が大きくないんで、こういう構成だと torneで受かるのか心配だったが、nasne をはさむ前とアンテナレベルは、なんら変わらず。

S-5C-FB と nasne 付属アンテナケーブル
左:S-5C-FB 右:nasne 付属アンテナケーブル

付属に付いてたケーブルが S-5C-FB と比べるとこんな感じ。自分でケーブルを作らなきゃならないなぁと、めんどくさく思っていたが、せずに済んだ。そのうち作る気はするが…。

nasne 内蔵の分配器は、ブースター付きのタイプかもしれない。nasne の主電源落とすと、どうなるかは未確認(どうせ落とさないし…)。


-- LAN構成 --


ルーターnasne
PS3

有線で普通に nasnePS3 もルーターにぶら下げてる。


-- 試用 --


---- 録画、録画再生 ----

録画は、torne のだいたい倍の容量を食う。USB外付けの HDD は、早晩必要になるだろう。torne 用の HDD を移動すれば良いんだが、見てないのが溜まってるんで、それを消化してからだな。torne の録画ムーブ機能を作る気があるんなら、SONY は早めに作って欲しい。

シーンサーチが、圧倒的に torne より速い。速いと言うか、表示が瞬時になされる。事前にインデックスでも作ってあるのかもしれない。


---- ライブチューナー ----

PS3 から DLNA 経由でライブチューナーを見てみる。当たり前だが、普通に写る。

torne からは、nasne ライブチューナーは、特定して起動できないのかな?そういうオプションは見つけられなかった。

一点、気づいた事が。音が良い。AVアンプの表示を見ると、ドルビープロロジックII の表示が…。


以下、nasne と直接関係ない話。

torne って音が悪いのか?と思って検索すると、PS3 の音声出力の問題なのか…。

解決策
  1. HDMI での音声出力コーデックを、ソース毎に毎回変える。
  2. HDMI光TOS の同時音声出力。
  3. 出力先を HDMI光TOS にソース毎に毎回変える。
メリット
  1. ケーブルが HDMI 1本で済む。
  2. PS3 側の設定をソース毎に弄らなくて済む。
  3. HDMI の音声コーデックは全部使える。
デメリット
  1. とんでもなくめんどくさい。
  2. HDMI の高品質、高機能音声コーデックが制限される。ケーブルが2本いる。
  3. ソース毎に、音声出力先を PS3 で選択しなければならない。ケーブルが2本いる。

いくつか解決策が有る様だが、手間と品質を勘案して、結局3番目の選択肢を選んだ。常用2番、ときおり3番でも良いかも知れない。

光TOSケーブルを追加して、それ経由(2chで出力)で torne の音声を出力すると、ちゃんとドルビープロロジックII が効いた…。今まで、何を聴いていたんだか…。
ゲームや BD、サラウンド放送の録画再生の時は、HDMI を音声出力先に変更する。めんどくさい。

DLNA 経由だと、HDMI でも問題なくドルビープロロジックII が効くんだから、PS3 のファームでなんとかならんもんだろうか?少なくても、ソースによって自動切換えくらいはできると思うけど。


---- メディアサーバー ----

1.50 ファームアップデート で、メディアサーバーとしての機能が追加されてる。PC のムービーフォルダーに入ってた、適当なムービーファイルを、nasne にコピーしてみる。

コピー速度はちょっと遅い感じがする。そこは価格なりだな。

DLNA 経由で、問題なく再生できる。

torne の UI になれると、PS3 の DLNA クライアントの操作は、直感的じゃ無いね。torne にまとめられないかね?


---- PS Vita ----

torne は問題なく使える Vita だが、nasne は、問題有り。

nasneDTCP-IP で送ってるのを、PS3 で別の暗号に変換して Vita へって訳にはいかないんだろう。
残念ながら、Vita 側のアプリケーション待ち。おそらくは DTCP-IP クライアントなんだろう。
なので、ライブチューナー、録画再生、共に Vita での使用不可。

ただ、DLNA 経由でも、DTCP-IP で送っていないコンテンツなら使える。メディアサーバー機能を使って適当なメディアファイルを nasnePS3 DLNA クライアントVita リモートプレイで聴取できる。


--無線LAN接続(おまけ)--


途中に無線LAN を挟む必要は無いんだが、あえて挟んでみる。

構成の変更は簡単で、PS3 の有線LAN 接続先を、ルーター(NEC AtermWR8700N)では無く、イーサネットコンバーター(NEC AtermWL300NE-AG)にして、無線LAN 経由でルーターに接続する。

イーサネットコンバーター(AtermWL300NE-AG)
イーサネットコンバーター(AtermWL300NE-AG

無線LANルーター、イーサネットコンバーターは、5GHz 802.11a/g/n 2x2 MIMO で 300Mbps を謳ってる。以前、実際に使用していた時には、実効速度100Mbps は出ていた。

地デジのライブチューナーを見てみるが、何の問題も無い。ビットレートが15Mbpsと表示されていたんで、他の番組でも問題ないだろう。

BSデジタルのライブチューナーと、録画再生の2ストリームなんかだと、最大48Mbps(録画はもっとビットレート圧縮されてる?) になるんだろうが、残念ながらテスト環境がない。

当然、保証はしないが、5GHz帯で、2x2 3x3 MIMO 300Mbps 450Mbps を謳ってる無線LAN機器なら、途中に挟んでも、ま、なんとかなる可能性は高いんじゃなかろうか?




【PS3】 nasne(ナスネ) C...

【PS3】 nasne(ナスネ) C...
価格:15,280円(税込、送料別)

0 件のコメント:

コメントを投稿