2012年6月22日金曜日

Hyper TX3 EVO のファンを T.B.Silence PWM UCTB9P に交換する

CPUクーラー CoolerMaster Hyper TX3 EVO には、Blademaster 92 (R4-BM9S-28PK-R0) というファンが、付属で付いている。

だいたいアイドリング時は、1400回転程度。CPU 負荷が、20~30%くらいで、1600回転程度になる設定で使っていた。

アイドリング時は、静かで何の不満も無いのだが、ちょっと回っただけで、結構な音を出す。私の環境及び感覚では、だいたい1500回転くらいに快不快の閾値が有る様だ。

前回のエントリー、Cooler Master 4-in-3 Device Module(STB-3T4-E3-GP) を静音化するBlademaster 92 の回転音も抑えられはしたのだが…。残念ながら、気にならないと言うレベルにまで下がった訳では無い。

と言う事で、ファンを交換する事にした。しばらく前から交換しようとは思っていたが、ちょうど、購入しようと思っていたファンが欠品状態で手に入らなかった。それが、ようやく手元に届いたので、では交換と言う話だ。

ファンを選定するに当たって、条件は…
  • 92mm PWM ファン(これは当然)
  • 静か(交換の目的)
  • ファンブレイドの取り外しが可能(掃除用、リテールで懲りた)

これらを考慮して、最終的に、ENERMAX T.B.Silence PWM UCTB9P を購入した。

諸元T.B.Silence PWM UCTB9PBlademaster 92
回転数(rpm)500~2200800~2800
風量(CFM)13.23~42.6715.7~54.8
静圧(mmH2O)0.512~2.6890.35~4.27
騒音(dBA)8~2117~35

メーカー公表値(T.B.Silence PWMシリーズBlade Masterシリーズ より引用)。

データで見る感じ、総じて、静音の ENERMAX、風量の Cooler Master という感じ。

T.B.Silence PWM UCTB9P パッケージ
T.B.Silence PWM UCTB9P パッケージ

T.B.Silence PWM UCTB9P 付属品と外したブレード
T.B.Silence PWM UCTB9P 付属品と外したブレード
付属のコネクターは、ペリフェラル⇒3P 変換コネクター。3Pだけど、4P(PWM)でも使える。ただし、その際は、当然PWM制御できなくなる。ブレードを外すのは、結構力が要る。モーター部を支えるフレームが華奢なんで、そこに力が掛からないように注意しないと、はずみで壊しそうだ。

Hyper TX3 EVO 付属のファン取付具
Hyper TX3 EVO 付属のファン取付具
いきなり、ネジを切ってしまうのもなんなんで、まずは、Cooler Master 4-in-3 Device Module (STB-3T4-E3-GP) に付属していたファン固定用プラスチックブッシュを流用して仮組みした。

T.B.Silence PWM UCTB9P ネジで固定
T.B.Silence PWM UCTB9P をネジで固定
仮組みして、大丈夫そうなんで、本組み用にネジで固定。CPUクーラーファンなので、簡便性よりも、確実性を取る。この上に防振用の付属ゴムを貼る。

T.B.Silence PWM UCTB9P と Blademaster 92
T.B.Silence PWM UCTB9PBlademaster 92
並べてみた。Hyper TX3 EVO には、もう一基分のファン固定具が付いているので、とっかえひっかえは簡単。

CPUクーラーに固定した Blademaster 92
CPUクーラーに固定した Blademaster 92

CPUクーラーに固定した T.B.Silence PWM UCTB9P
CPUクーラーに固定した T.B.Silence PWM UCTB9P
ENERMAX の文字部が切り抜かれていて、デザイン兼インテークの役割を果たしている。ここからエアーが散ると言うようなレビューも有ったので、仮組みの際に、試しにテープを貼って塞いでみた。が、この環境ではかえって冷却性能が落ちる様なので、テープははがして、本来の状態で使う。


さて、肝心の冷却に関して。

条件 i5-750定格:室温23℃T.B.Silence PWM UCTB9PBlademaster 92
アイドリング時1100rpm37℃1400rpm37℃
Super Pi 実行時(負荷20~30%)1500rpm42℃1600rpm41℃
Prime95実行時(負荷100%)2300rpm53℃2800rpm52℃

マザー付属ツール読み。1℃、2℃は誤差のうちだと思うので、こういう設定だと、ほぼ互角の冷却性能だと思う。静音という点では、明らかに、T.B.Silence PWM UCTB9P に軍配が上がるので、交換は成功だった。

ただ、CPUをフルに回した後の下がり方は、Blademaster 92 の方が良かった感じがある。なので、この冷却性能はファンの能力では無く、単に CPUクーラーフィン の放熱能力を見ているのかも知れない。


おまけ。
T.B.Silence PWM UCTB9P と T.B.Silence UCTB12
T.B.Silence PWM UCTB9P と、奥の T.B.Silence UCTB12
一緒に取り替えた、ケース排気用の兄弟ファン T.B.Silence UCTB12 も写してみた。




ENERMAX UCTB9P T.B.SilenceシリーズにPW...

ENERMAX UCTB9P T.B.SilenceシリーズにPW...
価格:1,080円(税込、送料別)


2012年6月16日土曜日

Cooler Master 4-in-3 Device Module(STB-3T4-E3-GP) を静音化する

夏に向けて、いろいろ取り付けた結果、かなりの静音性とエアフローを確保できた。

一時はもろ手を挙げて喜んでいたが、しばらくすると、いろいろと音が聞こえだす。いわゆる、静音スパイラルの初動状態だ。

現状で一番うるさいのが、HDD の回転音だ。シーという連続音が耳障り。7200rpm の HDD なんで、当然7.2kHz の音なんだろう。

音の原因は…
  • HDD 取り付け部の防振の不徹底。
  • エアフロー改善用に購入した Cooler Master 4-in-3 Device Module (STB-3T4-E3-GP) のダクト構造。
辺りと推測して、それぞれ静音化を施す事にした。


まず HDD 取り付け部。

いろいろ探してみると、シリコンゴムで作られた防振パッドなんかの専用品も売られているようだが、買うのもめんどくさいしと思って、自分で細工する。

こんなのが売ってる


毎度、お世話になってるテフロンテープを、取り付け部に貼り付けておしまい。マウントと HDD 本体とのガタが無くなる様に、片側2枚重ね、計、4枚がはさまれる様に貼る。

言葉で書くとややこしいが…

HDD 取り付け部のテフロンテープ

要は、ネジ穴のところに、テフロンテープ2枚重ねで貼っただけだ。


もう一方の 4-in-3 Device Module(STB-3T4-E3-GP) のダクト構造に起因する騒音の静音化。

騒音源が有って、その近くに金属のダクトが有れば、増幅もされるだろう。と言う事で、鳴き止めに内側にスポンジを貼る。100均で買った、EVAスポンジシートが材料入れに転がってたんで、これを使う。

4-in-3 Device Module(STB-3T4-E3-GP)

元は、こうだったのが…

4-in-3 Device Module(STB-3T4-E3-GP) 静音化後

こうなる。 ファンは、まだ付けてない。HDD と SSD を取り付けるために、上2段は、隙間を開ける。


さて、効果はというと…

すばらしい!HDD の回転音が全く気にならなくなった。HDD の温度上昇も無し。


CPUクーラーファンが、この 4-in-3 Device Module(STB-3T4-E3-GP) のダクトのすぐ向こうに有るので…

4-in-3 Device Module(STB-3T4-E3-GP) 越しのCPUクーラー

付随して、CPUクーラーファンの回転音も抑えられた。やっぱり、ダクト構造はダンプ(制振)してやらないと駄目だな。


今回は、ありものを切り貼りしただけなんで、お財布にも優しかった。

あぁ…、別の音が聞こえ出した…。




2012年6月14日木曜日

安いぞ、ファイナルファンタジーXIII-2

一つ前の記事、PS3 用に、USBハブ ELECOM U2H-TZ410SBK を買う で書いたハブは、ソフマップ楽天市場店で購入した。

期間限定、3000円以上購入で送料無料になってるらしい。これを利用すべく、2000円くらいの物を見繕っていたら…

ファイナルファンタジーXIII-2 が、1980円で売ってた。

ファイナルファンタジーXIII-2

まぁ、そのうち買おうと思ってたし、ちょうど良いんで、一緒に購入。しかし、半年でここまで値崩れを起こすとは…。

私は、ゲームを買う際に、世の悪評も好評も、ほとんど気にしない。とは言いながら、買おうと思ってるゲームが、通販サイトやら、口コミサイトやらで酷評されていると、ほくそ笑んでしまう。要は、しばらくすれば確実に安く買える様になるからだ。

我ながら、身もふたも無い話だ。作り手としては、嫌な顧客だろうなぁ…。

期間限定で無料配信してたDLC(オメガ)も、ダウンロードしてあったんで、一緒にインストール。細かく、せこく。



PS3 用に、USBハブ ELECOM U2H-TZ410SBK を買う

最近の PS3 には、USB端子が2個しか付いていない。

これに、やれ torne だ、外付けHDD だ、PlayStation eye だ、コントローラー用ケーブルだ、といろいろ付くわけだから、当然、足りない。

長らく、近所のホームセンターで買ってきた安いハブで済ましていたが、白いハブなせいで、どうにも見栄えがよろしくない。

なので、PS3 周りで浮かないように、黒いハブを買う。

ケーブルの取り回しが良い事。ネットブックで使い回しができる様に、セルフ・バスパワー両用である事。と言う2点を考慮して ELECOM U2H-TZ410SBK に決定。

ELECOM U2H-TZ410SBK

パッケージ。

ELECOM U2H-TZ410SBK 内容物

内容物。 USBコネクターキャップ×4、地味に便利。本体。ACアダプター。

ELECOM U2H-TZ410SBK 磁石

裏の、シールをはがしたところ。磁石が見える。

この磁石は、設置場所が鉄製ならば便利なんだが、そういう状況に無い。

ハードディスクの近くに磁石なんて置きたくないんで、取り外せるかと思いシールをはがしてみる。残念ながら、こじってみても簡単に外れてくれなかった。 貼りなおして、なかった事に。

ELECOM U2H-TZ410SBK PS3側コネクター

PS3側のコネクター部、180度の範囲で、スイングする。ハブを目立たない位置に置くのに便利。

PS3 で使う際は、外付けHDD の電源連動機能を使いたいので、バスパワーのみで使う。torne 及び、外付けHDD をハブに繋いで、PS3 の USB 1口にまとめる。

確か、torne の説明書には、単独で接続しろと有った記憶が有るが、ちゃんと録画出来ているんで気にしない。再生しながらの録画、ゲームしながらの録画、共に、今のところ支障なし。

なかなか、使い勝手がよろしい。惜しむらくは、PS3 用としては、1m のケーブルは長いか。もう少し短くても良かった。

torne 接続用に、ELECOM U2C-GMM025BK も購入。0.25m の USB A-miniB ケーブル。これですっきり。

世の中の製造業の方々に言いたい。付属ケーブルなんて、いらない! あぁ、邪魔くさい。

久しぶりに、このブログの趣旨に沿った話で終われた…。






 ELECOM U2C-GMM025BK(ブラック) USB2.0ケーブ...

 ELECOM U2C-GMM025BK(ブラック) USB2.0ケーブ...
価格:228円(税込、送料別)