2011年10月30日日曜日

Xperia mni pro 用にポケットリング

Xperia mini pro はコンパクトで良い。

ちまたで売られているスマートフォンと比べると、本当に小さく、手に持った際のホールド感も良い。

とはいえ、落とす可能性は有るし、ベルトポーチから取り出すときに、失敗をやらかすかもしれない。

何せ、壊れても保障無しな物だから、できれば慎重に扱いたい。

そんな風に考えて、良さそうなストラップを探していたら、ポケットリングと言う製品を見つけた。


キャロットオレンジなる色だが、Amazonで見た色のイメージとは違っていて、渋いメタリックな柿色って感じ。実物の方が良い色だ。


付けると、こんな感じ。ちなみに、ストラップを付ける時は、一度、カバーをはずさないと、うまく付けられない。



イオン専用 b-mobileSIM プラン・A

WiMAX、速いし、それなりにお安いしで、DSLを置き換えるには格好の回線だ。ただ、モバイル回線として見ると、商業施設の屋内なんかじゃ全然繋がらない、と言う弱点がある。

WiMAXが載ってるスマートフォンなら、3Gに切り替えて使えば良いが、私の場合そうもいかない。

という事で、予備回線としてイオン専用 b-mobileSIM プラン・Aを導入する事にした。日曜日に近所のイオンで買ってきて、火曜日に使える様になった。アクティベーションにちょっと時間が掛かる。


クレジットカードと身分証明書だけで手続きが終わる。簡単な物だ。初期費用3150円、月額980円+ユニバーサルサービス料7円。

スピードテストサイトで測定してみると、75kbpsとか出てる。月980円なら、ご立派な数字かも知れない。

一応、データ転送量に制限が有って(3日で300万パケット、1ヶ月で1000万パケット)、それを越すと速度制限をかけますとか注意書きに書いてあるが、超えるとも思えない。とは言うものの、さらなる速度制限でどこまで下がるのか、ちょっと興味は有る。

14.4kbpsのモデムでインターネットに繋いでいた頃を思えば、隔世の感がある。じじいになったもんだ。



3倍速い奴

2011年10月24日月曜日

Xperia mini pro SK17i が届く その2

さて、中に入っていたのは、こんな感じ。


何故か判らないが、USBケーブルが2本入っていた、これで良いのか?

スクリーンプロテクタ、充電器+日本用変換コネクタ、シガープラグ用充電器、インナーフォン(スイッチ付き)、USBケーブル×2


取扱説明書は右端のだけ。他のは、重要事項説明とか、注意書きとかの類。日本の携帯の分厚い取扱説明書とは、比較にならない。本当にこれだけなのか?

大きさ比較。


左から、WALKMAN NW-A856Xperia mini pro SK17i、au SH006


こっちは、厚さ比較。



Xperia mini pro SK17i が届く

ようやく、スマートフォンを持つ事にした。

望みの機能としては、ハードウェアキーボード、FeliCa、WiMAX、現状のDSLの置き換えを1台でこなす、だったんだけど、そんな万能な端末も無いわけで…。

1番優先するのが、WiMAXによるDSLの置き換えなので、WiMAXは必然的に有線LAN接続の可能な、モバイルWiMAXルーターWM3500R + クレードル)に。

次に優先したいキーボードとFeliCa付きってのは、au の  REGZA Phone IS11T なんかが有るんだけど、何か評判が良くない。しかも予備の回線として使いたい、日本通信ーイオンのAプランSIM(月額980円で基本的に使い放題)じゃ、当然使えない。

って事で、FeliCaはフューチャーフォンに任せて、前から目を付けていた、Xperia mini pro を購入した。



アメリカ版の SK17a だと、FOMAプラスエリアの恩恵にあずかれるみたいなんだが、あんまり関係ない地域なんで、入手しやすくお値段もお安い SK17i を選択。

1ShopMobileなる、わりとこういう個人輸入では知られているらしい通販屋で購入したが、Google Checkout 経由で簡単に決済ができて、1週間もせずに物が届いた。うーん、ネット社会恐るべし。

予備のバッテリーとスクリーンプロテクタを同時に頼んで、23000円弱。本体だけなら、20000円くらいか。



EMSなる国際郵便で送られて来て、日本郵便が国内配送。通関手数料200円と消費税500円は、配達の際に日本郵便が代理で徴収してくれた。

とりあえず、充電、初期化して、到着当日はおしまい。

本来なら、モバイルWiMAXルーターを持ち出して、いろいろ試してみたいところだが、WiMAXルーターが、どうやら初期故障で交換って事になってしまった…。NECしっかりしろ!

続く




2011年10月16日日曜日

PS Vita の予約成功

ソニーストアだの、Amazonだので失敗した予約だけど、買い物の帰りによった近所のレンタル屋で、なんの問題も無く予約成功。

拍子抜けした…



2011年10月15日土曜日

戦場のヴァルキュリア2

こないだの、PSNチケットキャンペーンと、ソニーポイントをPSNチケットに交換した分で、戦場のヴァルキュリア2を買う。

いろいろと積みゲーが増えて行く…。困ったもんだ。

ダウンロード版は、かさ張らないので、積みゲーマーとして助かる。さらに、ゲーム自体、1年遅れとかで買うので、その頃にはベスト版と称する廉価版が出てたりするのも助かる。

ところで、戦場のヴァルキュリア2は、ダウンロードマップが多い。1マップ100円とは言え、数が有ると結構な金額になる。うまい商売だ。PS3戦場のヴァルキュリアの様な、ミニキャンペーンとかは無いのかな?



げげげげ、来月再廉価版が出るのか…………失敗した(TT)

【送料無料】SEGA THE BEST 戦場のヴァルキ...

【送料無料】SEGA THE BEST 戦場のヴァルキ...
価格:1,796円(税込、送料別)

ソニーポイント

PS Vita の予約が始まった。

ソニーストアAmazon でチャレンジしたが、どっちも敗退してしまった。

で、ソニーストアに行ったついでに、ポイントやらクーポンやらを確認していたら、WALKMAN NW-A856 を登録してなかったんで登録。

いままで気がつかなかったけど、ソニーポイントってPSNチケットにも交換できたんだ、へぇ…。ソニーストアでしか使い道がないと思ってた。



2011年10月13日木曜日

『超人ロック』の呪い

メディアファクトリー社が、角川に買収されたそうだ。

さて、そのニュースに接して、これは『超人ロック』の呪いだ!、なんて笑い話が、毎度の事で、頭に浮かんでしまう。

超人ロック』というタイトルは、大量に売れはしないが、確実に売れる数字を予測できるタイトルとして、あんまり売れない雑誌や、経営の悪化してきた出版社には、重宝されてきたんだろうが、

いかな超人とはいえ、一人で雑誌やら出版社を建て直す事もできず…

超人ロック』は、載せた雑誌、出版社をことごとくつぶしさる

と言う、伝説的呪いにまで昇華してしまったのだろう。そんな呪いを背負いながら、未だに連載が続けられ(相当長いよなぁ…)、別の出版社で同時に連載してる(メディアファクトリー、少年画報社)ってのは、超人の超人たるゆえんか。

さて、ここで問題、経営状態の良い出版社、あるいは売れてる雑誌に、図らずも移った場合はどうなる?

今度は、大量に売れないって特性が災いして、打ち切りとかになるのかも、『超人ロック』ファンとしては、いやな予想だな。





【送料無料】超人ロッ...

【送料無料】超人ロッ...
価格:620円(税込、送料別)

【送料無料】超人ロック風...

【送料無料】超人ロック風...
価格:580円(税込、送料別)

2011年10月10日月曜日

htc EVO を借りてみた

近所にWiMAXがやってきたんで、DSLの置き換え含み、どんなもんだろうと思って、auショップから htc EVO WiMAX ISW11HT を借りてきた。最新のWiMAX機は、さすがに貸してくれない。


世の中は iPhone4S の話題で持ちきりだが(借りに行ったauショップでも、手続き中に iPone4S の話をしにくるお客さんが結構来てた)、私の興味は WiMAX なんで、見向きもせず。

フューチャーフォンを使ってる身からすると、EVOは、ずっしりと重いってのが最初の感想。

表示されたWiMAXの電波強度は、4段階で下から2番目だが、適当にスピードテストサイトに繋ぐと、平気で10Mbpsを超えてくる。へーってな感じ。

ただ、置き場所に大きく左右される。窓際から2mも離れると、とたんに速度が落ちる。

さらに水平に置いた際は、EVOの向きでも速度が変化する。ここいら辺は、来たばっかりで、WiMAX 基地局密度が足らんのか、若しくは、WiMAX とは、そもそもそういう物か、定かでは無い。内蔵アンテナの向きだろって気もするけど。

EVO 単体で使う分には十分なスピードだが、テザリングをすると、かなり厳しい。

usbテザリングで、5,6Mbps、Wi-Fiテザリングだと、3Mbpsくらいまで落ちる。現状でDSLの速度が良い時で6Mbpsくらいなんで、置き換えるとしても実用上問題は無いと言えば、そうなんだが、10Mbpsオーバー出てるものが、ここまで落ちると、精神衛生上よろしくない。

という事で、常設のWAN機器として使うには、心もとない、ましてや、2.4GHz帯のWi-Fi親機としては、使う気もおきない。

現在構築してる 5GHz 無線LAN環境にWAN側端末として繋ぐには、LANコンバーターを使う事になるが、それも、いまいちだ。usbテザリングでWindows機を一つ変換専用に使えば、有線でもいけそうだけど。

WiMAXスマートフォン(EVO) -> 2.4GHz Wi-Fi テザリング -> LANコンバーター -> 有線LAN -> 5GHz無線LAN親機WAN側

WiMAXスマートフォン(EVO) -> usb テザリング -> Windows機ICS -> 有線LAN -> 5GHz無線LAN親機WAN側

って感じだが、どうにも気乗りがしない。というか、気持ち悪い。

最新のWiMAX スマートフォンで、テザリングの効率がどうなっているのかは試せないが、どっちにしろ、途中に2.4GHzを挟んでLANコンバーターを使うのは、すごい無駄な気がする。ましてや、Windows機は、いわずもがな。

有線LAN端子が付いたスマートフォン用クレードルでも出れば良いが、auからは出ないだろう。(UQでは既に、そういう製品が有るんだが…)

本来は、こう使いたい…
WiMAXスマートフォン(EVO)+クレードル -> 有線LAN -> 5GHz無線LAN親機WAN側

UQのモバイルWi-Fiルーター(NEC AtermWM3500R とか)だと、上の様な接続ができる。


さてDSLから、本来のモバイルでの使用に目を向ける。

WiMAXが来たばっかりで、周辺ではアンテナが完全に整備されていないが、近所を適当に歩いてみても10Mbpsは軽くでる。ぶらりと何kmか動いてみたが、やはり基地密度が足りないのか、途中接続が切れる地域も有る。来始めだから、ここは仕方が無い。

ただ、一般住宅ですら屋内では電波が届きづらいので、商業施設の屋内に入ると全く繋がらない。この辺も電波の性質上仕方が無かろう。スマートフォントして使うなら、3Gに切り替えておけばマシになる。ちなみに3Gでも、1Mbpsくらいは出てた。


世の中的には、スマートフォン全盛だが、なんか、私のニーズには、帯に短し襷に長しってな感じだ。



EVOは確実に落っことすね。

2011年10月2日日曜日

夜間、自動点灯する置時計を買う

世の中には、『ソニータイマー』と言う言い回しが有る。保障期間が終わった直後に壊れると言う、ある種すばらしい設計技術の事だ。

幸いなことに、長年、多くのソニー製品を使っているが、ほぼ故障など無しで使えている。そんな中でも、言葉どおりの『ソニータイマー』と言える SONY製の PT-D9W と言うオーディオタイマーを長年愛用してきた。

もちろん電波時計などでは無い、自律式の時計だが、精度が高い。表示部にFL管を使っているので、夜間、暗がりでも非常に見やすい。

オーディオタイマーとして使うための、ACアウトレットが付いていて、そこに差し込んだ電源をタイマーでON、OFFできる。オーディオテクニカのリモート付きタップ AT-NF67Rと組んで、タップの全電源を、タイマーまたは手動でON/OFFみたいな使い方をしてきた。


未だ壊れる事も無く、元気に使えるのだが…

このタイマーのスイッチ一発で、AVC周りの電源を全て通電するのが、以前から、ちょっと心に引っかかっていた。使う機器だけ通電したいと。

暗くても見える時計としては、結構便利なんで、ずっと使ってきたんだが、逆に言えば、その機能さえ別の時計で置き換えれば、お役ごめんにできるな。そう思い立って、新しく置時計を買ってみた。

手軽な値段で、夜間自動点灯(液晶タイプ)、もしくは常時点灯(LEDタイプ)と言うのは、有りそうであまり無い。LEDタイプは見やすいが、たいていAC電源を必要とする。

で、結局購入したのが、CITIZENパルデジットピュアR104 と言うやつ。amazonで買って、届いてみたら、思っていたより2回りくらい大きかった。肝心の夜間点灯は、ほんのり明るくなって、時間を見る分には不自由せず問題ない。ただし、テレビやモニタのそばに置くと、そっちの輝度に目がなれて、ちょっと見づらいかもしれない。





STAR WARS 来る

かれこれ2週間も前に、予約しておいた スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX が届いてるんだが…。まだ、見てない。

なんか、買うまでが盛り上がって、着くまでにわくわくして、いざ手元に来たら、いつでも見れるや…、で、いつまで経っても見ないと言う。

読んでない小説、漫画。見てない映画。遊んでないゲーム…。うーん、考え物だ。


先着購入特典は、ヨーダさん。付いてたフィルムは、エピソードI のかな。