2012年10月23日火曜日

Nexus 7 を買う

日本でも発売!の情報をニュースで知って、即購入の手続きをした。

以前、Google Wallet を使って海外から商品(Xperia mini pro)を購入した事が有るので、設定は済んでいる。

で、そのまま買えばよいものを、きっと国内から発送なんだろうな…、と余計な気を遣って、わざわざ日本語で住所やらを設定して、そっちで注文してしまった。

注文後に気が付くわけだが、送り元は香港だったりする…。

まぁ、日本語で注文したせいだろうけど、発送までに時間がかかって、せっかく9/25 に注文したのに、届いたのは 10/4 と、結果的に結構待つ事になってしまった…。

貼ってあった送り状には、ちゃんと英語で送り先が書いてあって(日本語のも貼ってあった)、妙な手間を取らせて申し訳なかったなと…。微妙に住所違ってたり、日本語で入力するときに、姓と名、逆に入力してたりで、よく届いたなと。FedEx 万歳!


開封の様子なんて、もう大量に有るだろうから、別にブログに書く気も無かったんだが…。
意に反して、開封出来なかったので、ブログに書いてみる。

Nexus 7 の箱が開封しづらいと言う話は聞いていたが、 世の中的に開封しづらいと評されている以前の段階で、開封出来なかったので、なんかの役に立てば…。

Nexus 7 パッケージ
Nexus 7 パッケージ

パッケージ。ぱっと見、外側の紙が筒状になっていて、上下どちらにも抜ける構造だと思ったんだが、これがびくともしない。

なるほど、これが噂に聞いていた開けづらいパッケージか、と思って検索してみると、どうも違うようだ。動画で解説しているのなんかは、この筒を簡単に外した後の話だったり…。

筒が外せない…。さて困った。いや、切っちゃえば、開くんだろうけど…、とかしばし悩んだ末。

箱をはがす

スチールの定規を差し込んで、ぐるっと一周させる。で、反対側からも差し込んで、一周。目出度く、筒を外す事ができました。なんか、内部で癒着してたみたい。

Nexus 7 同梱物
Nexus 7 同梱物

やっと開封できたんで、中身を。日本用の充電器(5V 2A) と、しょぼい USB ケーブル。だから、要らないんだってば…。
その他、クイックスタートと保証書、リサイクル用のシール。 もちろん、本体も。

アスースのシール
アスースのシール

特におもしろくも無いリサイクルシールだけど、9/28付けで、ASUS は『エイスース』って読めよって宣言してるんで、おそらく『アスース』名義最後のシールのうちの一つ。


さて、Nexus 7 をしばらく使ってみたけど、なかなか良いね。2万円はお買い得。nasne の録画を見られるのも良い。ちょっと再生時にひっかかりが有るのが気になるが、ネットワークの問題って言うより、アプリ(Twonky Beam)側の問題って気がする。そのうち改善するかも。SONY が、torne for Android なんて言うアプリでも出してくれると嬉しいが…。DR録画の再生より、ライブチューナーが使えると、より便利になるんだけど…。トランスコードして流せるように、nasne がアップデートしないかね?


単体で使うより、ストレージサーバーと組んでなんぼって気がする。Nexus 7 と組ませるホームユース NAS の導入は、検討の価値が有ると思う。

当然、買ったのは本体ストレージ 16GBytes モデル なんだけど、個人的には 8GBytes モデルでも、なんの問題も無かった気がする。アプリをなんだかんだ入れても、まだ、1GByte にも達してない。システムで 3GBytes くらいは使ってても、空き容量は、12GBytes(8GBytes モデルなら、4GBytes) は有る。コンテンツは全てネットワークの向こうに置いておく前提ならば、余裕だ。

とりあえずは、各種マニュアル、リファレンス類を、NAS に放り込んで、Nexus 7 で簡単に閲覧できる様にする予定。

横画面 ATOK qwerty
横画面 ATOK qwerty

縦画面 ATOK qwerty
縦画面 ATOK qwerty

2000円分の Google Play 使用権は、ATOK に1500円使ってみた。分離するqwertyキーボードが、えらい使いやすい。とは言っても、やっぱり、ハードウェアキーボードが欲しくなる。


付属の充電器は、即、お蔵入り。以前から使っている、4口の充電器  BUFFALO BSIPA09BK の 2A 口で、問題なく充電できる。

いい加減、ガジェット類が増える度に、使わない充電器とケーブルが増えていくってのは、各社、考え直して欲しい。統一して、付属充電器無し、ケーブル無しにしてくれ。



2012年10月21日日曜日

ACアダプター for PS3コントローラー

nasne を使い出したら、torne 録画の為の PS3 自動起動回数が激減した。あたりまえか…。

さて、そこで困ったことが…。今までは…。
コントローラーのバッテリーが減る ⇒ 寝る前に PS3 に繋いどく ⇒ 次の日に使うまでには、なんだかんだで充電されている。
というパターンだったんだが、そうもいかなくなった。


と言う事で、コントローラー用充電器の必要性を感じて商品を探してみた。

怪しげな充電制限のせいで、普通の USB充電器に繋いでも充電され無い。無駄に不便だ。
各種専用充電器は専用充電器で、便利そうなのは、Dualshock 専用だったり、モーションコントローラー、ナビコン専用だったりで、これまた無駄に不便だ。

結局、なんのおもしろみも無い、ACアダプター(CECH-ZA1J) を買うことにした。これまたコントローラーとの通信用回路でも入っているせいか、無駄に高い。

やれやれと思いながら、近所のゲーム屋に足を運んだら、680円で投売りしていると言う幸運に恵まれた。世の中、悪い事ばかりじゃ無い。

CECH-ZA1J パッケージ
CECH-ZA1J パッケージ

CECH-ZA1J 内容物
左から:本体、USBケーブル、ACケーブル(眼鏡口)

眼鏡口のACケーブルを使用するタイプなんで、PS2 の電源ケーブルを、PS2 から引っこ抜いて流用する。既存のAC配線に変更無し。

相変わらず、無駄な USBケーブルが付属で付いてくる。いい加減、各社、考え直して欲しいものだ。そんなものは要らないのだ。


なんのおもしろみも無い ACアダプターを、そのまま使うと、本当に何のおもしろみも無くて、つまらない。自分でコントローラースタンド風に作ってやろうか、とか思い、使えそうなケーブル類を買ってみた。

ELECOM モバイル用USBケーブル USB-MBM5

ELECOM モバイル用USBケーブル USB-MBM5
横出し用、ちょっと便利。

SANWA SUPPLY AD-3DUSB14 3DUSBアダプタ

SANWA SUPPLY AD-3DUSB14 3DUSBアダプタ
USB-Aオス mini USBオス 角度自在タイプ。別の用途で USB-A オスメスタイプのも使ってるが、地味に便利。黒が有ればねぇ…。

変換名人 USB Mini B延長ケーブル 下L型

変換名人 USB Mini B延長ケーブル 下L型
上下左右の4タイプ有り。これまた妙に便利。各種USBコネクタータイプのが有れば、もっと便利なのに。

組み合わせる
組み合わせると、こう

安売りの幸運は、ケーブル、コネクターですっとんでしまった。

組み合わせたケーブル類の取り回しは、こんな感じで、後はケーブル隠し兼の置き台を工作してとか言う段階で、やる気が失せた。別に、この状態で何の支障も無いわけで…。


これでやっと快適な充電環境が復活した。個別スイッチ付きのタップに繋いでおくと便利。ナビコンを含めて、3台のコントローラーが同時に充電切れって可能性は低いので、2口で十分だ。